普段は市場に出回らない、産地で栽培されている最新品種を、この機会に是非お試しください!
こんなお悩みやご要望はありませんか?
「プロ向け品種に挑戦したい」
「お試しで少量栽培したい」
「自家育苗に失敗してしまった」
「普段とは違う品種、最新品種に興味がある」
「悪天候や病害虫の被害を受けた」
オアシスでは、期間限定で即出荷苗を安心してご利用いただけます。
・安心1:育苗メーカーがストックしている「高品質苗」です。
・安心2:地元の専門店が品質を確認して「手渡し」します。
(品質管理上、苗は配達できないため、専門店の店頭で直接お受け取りください。)
・安心3:地元の専門店に営農相談ができて、安心して栽培できます。
・安心4:決済方法に最大7ヶ月据え置き払い(※)を選ぶことができますので、野菜を収穫してからのお支払いが可能です。
※事前申請が必要ですので、お早めにご登録ください。
Q:通常の「苗」との違いはなんですか?
A:通常は、育苗メーカーへ事前注文が必要です。また、品目によって事前注文の期間が異なります。例えば、いずれも植える「なすは100日前」「トマトは70日前」「きゅうりは45日前」に注文しなければなりません。
オアシスの「即出荷苗」は、育苗メーカーがストックしている苗のタイムリーな情報ですので、即出荷が可能です。
Q:ホームセンターで売られている「苗」との違いは?
A:オアシスの「即出荷苗」は、産地で栽培されている収量性や病害耐性が高められた品種で、地元の専門店による品質確認、手渡し納品によって、安心してご利用いただけます。
Q:接ぎ木(穂木、台木)とはなんですか?
A:接ぎ木することによって台木と穂木それぞれの良いところを持った苗になります。例えば味が抜群に良い穂木を、土壌病害に強い台木に接ぐと、土壌病害に強くて美味しい野菜を栽培することができます。
【接ぎ木のメリット】
1. 連作障害に強くなる
2. 病害虫に強くなる
3. 環境ストレスに強くなる
穂木(ほぎ)とは、栽培する品種(上部にする植物体)
台木(だいぎ)とは、穂木の発育、化学的組成、発芽、開花期、結実性などに影響を与え、また穂木から根の発育や形態について影響を受ける。(下部にする植物体)
Q:連作障害とは?
A:連作障害とは、同一作物(同じ科の野菜)を同じ場所で繰り返し作り続けることにより生育不良となり、収量が落ちてしまう障害。同じ作物を作り続けると、土壌の成分バランスが崩れるだけでなく、その作物を好む菌や病害虫の密度が高くなり、微生物に偏りが出てその科特有の病気になりやすい。
Q:苗は配達されるのでしょうか?
A:品質管理上、苗は配達できないため、専門店で直接お受け取りください。
Q:期間限定の販売期間、数量はどのくらいですか?
A:育苗メーカーのストック状況によります。オアシスへご登録いただきますと、タイムリーな情報をメールでお届けいたします。
10月中旬から開始する期間限定「即出荷苗」。
この機会に、オアシスで新しい品種にチャレンジしてみませんか。